終わってしまった

2006年6月24日
悲しいけどこれ、戦s・・・終わりなのよね。
こん○○わ、ゆっきぇっスよ。

さて、プロマシアミッションが無事終了とあいなりました。
一部3国プロミヴォンのどっか以外を省き、始めからオール自分企画で進めていったわけですが、いやー長かった。約8ヶ月。
プロMは最後まで侮れません。
あとはイベントを残すのみだ!

さて、今回は「天使たちの抗い」後半から書きましょうか。
え?前半はどうしたのか?だってあれ種族ごとに回るルートが違うし、ソロでいけますし。ただしリレアイテムは絶対必須ね。そこらへんの詳しいことは攻略サイト参照のこと。

・天使たちの抗い後半
ツボBCです。中央エレベータにいくとき通る、ドアの鍵となる4体のツボを倒すBCです。
えーとあのときは・・・構成ナモ暗白黒召かな。
BCに入ってすぐ、手前の左が赤タイプ。手前右が白タイプ。
奥2体がどっちも黒タイプです。黒タイプはサイズが小さいのでみればよく分かります。黒タイプはガ系、4系を使ってきます。
ガは300〜400くらいだったかな・・・
赤も精霊は使ってきますが1系か2系。白に至ってはディアとバニシュとホーリーくらいなので余裕です。
作戦としては、何しろ早急に黒ツボを沈めること!そのためには赤白ツボを放置してでも黒ツボに手を加えるべし!です。

最初は、黒さんによる一斉印プガ2で寝かして・・・とやってたんですが、続けた白さん印プガが切れたところで赤白が後衛にからみはじめてあえなくシボン。死ぬ位置がばらばらだったために排出後リベ決定となりました。
あ、ちなみにツボは印なしでは寝ません。

っで

作戦変更。
ツボだから物理カットがある・・・という話でしたが、ナモ暗と黒さんの精霊で押すと、黒ツボが比較的弱いということに気づき、作戦変更。
「とりあえず黒ツボをなんとかしよう」ってあんましかわってないなw
変更後は、黒ツボを1体寝かして赤白放置、黒ツボを1体1体確実に即倒す。先の失敗は赤白が後衛にからんでそこから崩れたのが原因ということで、余計なヘイトをのせないことにしました。

つーことで
黒さんが左の黒ツボタゲって印スリ準備
→前衛は右の黒ツボをたげってその場で抜刀(BC突入後の立ち位置ラインから前進しなければ、少しくらい抜刀できるくらい横に移動しても平気ですが移動のしすぎに注意。)
→ナ突入(だいたい真ん中よりちょい奥め)
→前衛前進してタゲってたつぼに殴りかかる、同時に黒さんの印スリ2
→で、赤白は放置!からまれなので基本的には手を出さなければタゲは移動しないはず。ナが赤白に殴られ続けていても盾が発動すれば大した被ダメではなく、回復を白さんにまかせればなんとかなります。もし仮にタゲ移動してもいいように、ナイトは挑発を発動手前のターゲット指定の状態で赤白にむけておくこと。黒ツボのタゲは他の前衛がサポ忍ならほっといても平気でしょう。

私たちはここで、黒1沈めたところで崩れ始めたので、奥か手前の扉の前、近いほうに分かれて一旦全滅。たしか黒はぎりぎり2体まで倒した気がする。扉前であれば、からまれることはないのでリレで復活して蘇生まち。黒ツボは元の配置に戻るとHPを回復しますが、赤白はしないのでゆっくり待てます。

→黒ツボがどっちも沈んだらあとはどっちから倒してもOK。というか名前とサイズが同じなので、もし全滅なしで続けていられれば、どっちが白か赤かわからなくなっているはず。
→そして、また黒さんの印が復活してるはずなので(我々の時はひとまず全滅、蘇生も含めて15分たったくらいでした。)、前衛が赤をたげり、黒さんが白をたげって印スリ準備。ナの突入と黒さんの印スリを合図にガチで戦えばおわり。どっちも単体だと弱いです。

ベストタイムが5分だったのは間違いなく黒PTでしょう。ガ3→印プガ2→ガ3→別のヒトの印プガ2→ツボが死ぬまでエンドレス。これですね。

イベを一通り見終わったら、中央エレベータで地下へ。ル・メト入ってまっすぐ先のドアが、このときもう開くようになっているのでツボ部屋で死ぬことはありません。
地下へいったらまっすぐ前へ。クリスタルのようなもの(トランスなんちゃら)がタゲれるので、タゲって1回目はイベ、2回目からBCです。

・暁
よわかったー。ラスボスにしては弱かった。絶対畏れよBCのがきつい。
さてvsプロマシア戦ですが、2連戦。構成は上のと同じナモ暗白黒召プセw ここからプリッシュとセルテウスが参加してきますので総勢8人(ちうても、セルテウスはほっとんど攻撃はないけどね)w  セルテウスはサポート役ですが、彼が死んだらBC強制排出なので、範囲技で殺さないよう気をつけて。プリッシュにはできるけど、彼にはケアルモレイズもできないので。
あと、リレを忘れずに。
プリッシュは、こちらからプロマシアを攻撃し始めないでいると、1分か2分後に勝手に殴りかかります。1戦目も2戦目も同じで。

1戦目は、なるほどガチで普通に勝てますね。コメットがいちいち痛いけど(単体600くらい減る)、蝉で避けられるらしい。ナ盾だから普通にくらいましたw
他にもいろいろ技があるけど(呪いとか悪疫とか)そんなにきつくないですね。ディスペル効果の範囲技があるのでリレが消えるかも。

問題は次の2戦目。
なんとコメットがメテオにかわります。範囲4、500ダメは硬いですねー。
そのため、基本はナによる外周マラソンで。足はそんなに早くはないです。メテオがきたら全員一斉に一番遠くまで離れること。くらっても1〜2人になるようにすると回復も楽。スタンも有効ですがレジあり。もらえるとすごく助かるセルテウスのサポートに、期待はしないことw
通常攻撃が土杖背負っても3桁くらいだったので、白さんはナの回復に専念。他の前衛へは他の後衛が、ってかんじでいいと思います。なにしろHPの減り具合が半端ないので。あとプリッシュへも忘れずに・・・勝手に自分でケアル5とかすることもあるけどw
またやまびこでもイレでもサイレナでも消えない範囲静寂がここに加わってきます。時間経過で自然回復を待つしかないですね。
こういう技が前方範囲という話ですが、メテオの関係でマラソンしているとどういう風に前方範囲の幅が動くかわからないので「極力敵の後ろから攻撃」。
プロマシアへの攻撃はプリッシュに任せてもいいくらいなので、他前衛はプロマシアのHPが半分以下になってくらいで追い込みでいいと思います。2h全開で。ちなみにインビンは無駄に使ってしまいましたが、黒白ともに2h温存になってしまったくらいではあります。
回復さえきちんとしていればまず負けないと思います。

こんなかんじかな・・・?
あとはイベみてサットヴァもらえばおわりだ・・・ああ涙出てきた。苦労したなぁ・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索